各種お手続き

住所地外接種

住民票がある場所(住所地)以外での接種

住民票のある区市町村で受けることが原則ですが、例外として、実際にお住まいの地域でワクチンを受けられる場合があります。

なお、個別接種の医療機関については、人口に応じてワクチンが配分されるため、区民の方への接種を優先的に行っており、区外の方の予約を受け付けられない場合があります。

中央区への申請が不要な方

  • 中央区内の病院に入院している方
  • 中央区内の施設に入居している方
  • 基礎疾患をお持ちの方が中央区内のかかりつけ医の下で接種する場合
  • 災害による被害にあった方
  • 職域接種を受ける場合 等

中央区への申請が必要な方

  • 中央区に居住の実態があるが、住民票を移していない方
    (単身赴任者、遠隔地から下宿中の学生、里帰り出産による帰省、DV・ストーカー行為被害者等) 等

申請を受け付けられない場合がある方

  • 中央区に居住の実態がない方
  • 中央区に居住の実態がなく、中央区に在勤・在学している方
  • 住民票所在地での接種が困難である 等

住所地外接種の申請方法

接種する医療機関等が所在する区市町村に事前に申請が必要です。

  • 中央区の医療機関等で接種を希望する方は、(1)郵送申請(2)窓口申請により申請をしてください。
    なお、中央区の接種対象者と同時期に住所地以外接種届出済証を交付します。

    1. 住所地外接種届を記入の上、住民票所在地の接種券の写し及び本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)の写しを添付して郵送してください。後日、郵送により交付します。

      〒104-0044

      東京都中央区明石町12-1

      中央区保健所健康推進課新型コロナワクチン担当 行

    2. 住民票所在地の接種券と本人確認書類を持参の上、中央区保健所健康推進課の窓口にお越しください。
  • 中央区に住民票がある方が区外での接種を希望する場合

    接種先の医療機関等がある区市町村に申請方法をご確認ください。