お知らせ

令和5年春開始接種

令和5年春開始接種

  1. 対象者

    初回接種を完了し最後の接種から3カ月以上経過した区民の方のうち、次のいずれかに該当する方

    (ア) 65歳以上の方

    (イ) 5歳~64歳の方で基礎疾患を有する方(※1)または新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方(※2)

    (ウ) 64歳以下の方で医療機関または高齢者施設等に従事している方

    (※1)の基礎疾患に該当する方の一覧はこちら

    (※2)事前に相談できる医療機関(かかりつけ医等)の医師にご相談ください。

    (ア)~(ウ)に該当しない5歳以上の方への接種は、令和5年9月以降に行う予定です。

  2. 接種期間

    令和5年5月8日(月)~8月31日(木)

    令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせ

  3. 接種対象年齢と使用ワクチン

    12歳以上:ファイザー社製ワクチン(オミクロン株対応)
        :モデルナ社製ワクチン(オミクロン株対応)
    5歳~11歳:小児用ファイザー社製ワクチン(オミクロン株対応)

  4. 接種券の申請

    【接種券の申請が不要な方】

    以下いずれかに該当する方

    • 65歳以上の方
    • 4回目接種実施期間中(令和4年5月~9月)に上記 1の(イ)または(ウ)のいずれかの事由に該当し、中央区に接種券の申請をされた方
    • 愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
    • 5歳~11歳の方で、接種券をお持ちの方

    【接種券の申請が必要な方】

    以下いずれかに該当する方

    • 12歳~64歳の方で、上記1の(イ)または(ウ)のいずれかの事由に該当し、4回目接種実施期間中(令和4年5月~9月)に接種券の申請をされていない方
    • 5歳~11歳の方で、上記1の(イ)に該当する方
    • 65歳以上の方で、令和5年5月8日以降に中央区へ転入された方
    • 申請方法についてはこちら

  5. 接種券発送

    【接種券の申請が不要な方や令和5年4月2日までにご申請された方】

    令和5年4月20日に発送済みです。
    接種券未着の方は、中央区新型コロナワクチンコールセンターにご連絡ください。


    【接種券の申請が必要な方】

    申請から2週間以内に接種券を発送します。2週間以上経っても接種券が届かない方は、中央区新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。

  6. 接種方法

    (ア)【集団接種】

    会場:京華スクエア
    住所:〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目17−9 京華スクエア

    予約方法

    1. 中央区新型コロナワクチンの接種予約について
    2. 中央区新型コロナワクチンコールセンターにご連絡ください。

    コールセンターが繋がりにくい場合がございますので、可能な限り予約サイトでご予約をお願いします。


  7. (イ)【個別接種】

    個別接種実施医療機関名簿(12歳以上)はこちら

    個別接種実施医療機関名簿(5歳~11歳)はこちら

    (使用ワクチン)

    • ファイザー社製ワクチン(オミクロン株対応)
    • 小児用ファイザー社製ワクチン(オミクロン株対応)
  8. 予約方法

    医療機関ごとに予約方法が異なります。
    上記個別接種実施医療機関名簿をご確認の上、以下のいずれかでご申請ください。

    1. 中央区新型コロナワクチンの接種予約について(12歳以上用)
      中央区新型コロナワクチンの接種予約について(5~11歳用)
    2. 中央区新型コロナワクチンコールセンターで予約してください。
      ※コールセンターが繋がりにくい場合がございますので、可能な限りインターネットでご予約をお願いします。
    3. 医療機関へ直接予約してください。
  9. 持ち物

    • 接種券
    • 予診票
    • 接種を受ける方の本人確認書類(例:健康保険証、マイナンバーカードなど)
  10. 接種費用

    無料